さわい和宏の主張
~ 2期目も実現に向け取り組みます ~
子どもたちのすこやかな育ちのために!
- 行き届いた公教育実現のために,教育予算増や教職員定数増を求めていきます。
- 教職員と子どもがじっくり向き合える教育環境の整備に努めます。
- 子どもの人権を大切にする学校や地域づくりのため「福島市こどもの権利条例」の制定をめざします。
- 「福島市子ども子育て支援事業計画」を充実させ,男性も女性も子育てしやすい環境の整備に努めます。
平和で,安心して暮らせる社会のために!
- 憲法をまもり,いかす運動を展開します。
- 脱原発社会の実現を訴え,県のめざす「2040年までに再生可能エネルギー率100%」を推進します。
- 女性も安心して活動できる社会づくりのため,「男女共同参画ふくしまプラン」を推進します。
- 安全で安心できる食品・水の安定供給・森林の保全を訴えていきます。
思いやりの福祉や介護のために!
- 医療・介護サービスの充実のため,施設設備の整備や働く人の育成・確保などを求めていきます。
- 高齢者や障がいをもつ人たちが安心して暮らせる福祉のまちづくりのため,「福島市高齢者福祉計画」「新福島市障がい者計画」を推進します。
- 「福島市交通バリアフリー基本計画」を推進し,市民にやさしい総合的な交通バリアフリー対策を進めていきます。